ナワシロイチゴ (バラ科 キイチゴ属) |
★落葉低木 ★花:5〜6月
カジイチゴと同じキイチゴ属に分類されています。樹形はつる性で、傾斜地に少し垂れ下がる
様な形で小ぶりになります。サツキイチゴの別名もある様に、苗代を作る頃に開花し果実が熟
することによる命名です。
|
 |
▲▼2017.5.27 別の場所ではまだ花が咲いていました |
 |
|
 |
▲2017.5.25 先週キレイに咲いていたのに撮り忘れたら、1週間後はもうダメでした |
 |
▲▼2016.6.24 以下3点 実もたくさんできました |
 |
|
|
|
 |
▲▼2016.5.21 以前からある方はやはり豪華です |
 |
|
 |
▲▼2016.5.8 一昨年移植した株も大きく育ち、めでたく花が咲きました! |
 |
|
 |
▲▼2015.5.14 以下3点 以前からあった株には花が咲きました |
 |
|
 |
|
 |
▲2015.4.23 去年移植した株、無事に新芽が出て元気に伸びています |
 |
▲2014.6.4 葉が広がってきましたが、たぶん今年の花・実は無理みたい。来年に期待です。 |
 |
▲2014.5.1 枯れたかと思ったけど、無事に根付いたようで、また新葉が出てきました。 |
|
◆2014.4.12 荒川河川敷から少しいただいて移植しました。花は見たことがあるのですが、河川敷では草刈りされるので実が見られません。野草園で実ができるまで観察したいと思います。 (その日は移植作業に夢中で、写真を撮り忘れました) |
|