オオケタデ (タデ科 タデ属) |
★1年草 ★花:7〜10月 荒川の河川敷にもたくさん野生化しています。一年草ですが、2m位の大きさになることもあります。舎人の野草園でもかなりの存在感があります。 似た植物:イヌタデ オオイヌタデ サクラタデ シロバナサクラタデ ハナタデ ヤナギタデ |
▲▼ 2018.7.21 |
▲▼ 2017.7.20 |
▲▼ 2016.9.9 |
▲ 2016.6.24 |
▲▼ 2015.8.31 |
▲▼ 2013.7.18 ボランティア花壇のは、 大きい! |
▲▼ 2013.7.11 野草園のはちょっと貧弱 |
▲ 2013.6.27 |
オオイヌタデ (タデ科 イヌタデ属) |
★1年草 ★花:7〜10月 丈夫で良く増える為、空き地などで良く目に付きます。花は淡桃色から白色までいろいろと変化がある様です。大型か?中型か?難しい位の大きさに育ちます。 似た植物:イヌタデ オオケタデ サクラタデ シロバナサクラタデ ハナタデ ヤナギタデ |
▲▼ 2016.9.28 場所さえあれば、ずいぶん大きくなるようです |
▲▼ 2016.6.30 |
▲▼ 2015.9.11 |
▲▼ 2015.7.10 |
▲ 2015.6.25 |
▲ 2015.6.20 |
▲▼ 2013.7.11 以下3点 |
イヌタデ (タデ科 イヌタデ属) |
★1年草 ★花:7〜10月 アカマンマです、アカノマンマとも言います。どことなく懐かしさの感じる花です。 似た植物 オオケタデ オオイヌタデ サクラタデ シロバナサクラタデ ハナタデ ヤナギタデ |
▲▼2020.10.17 |
▲▼2014.10.16 |
▲▼2013.7.18 |
▲ 2013.7.11 |
ハナタデ (タデ科 イヌタデ属) |
★1年草 ★花:8〜10月 別名はヤブタデで、林の中やその縁のやや湿った所が好みです。30〜50cm程度で少し地面を這います。イヌタデに似ていますが、全体的に小ぶりで少し早目に花を付ける様です。 |
▲▼ 2014.11.6 |
▲ 2014.10.23 |
▲▼ 2014.10.28 葉の幅が広く(他のタデはもっと細長い)先が急に細くなる |
シロバナサクラタデ (タデ科 タデ属) |
★多年草 ★花:6〜10月 舎人公園の造成中には水路が残っており、沢山咲いていたのですが、整備とともに多くの水路が無くなり、いま園内のどこに咲いているか不明です。この野草園の個体は以前水路に生えていた子孫です。 |
▲▼ 2020.9.19 |
▲▼ 2018.10.4 |
▲ 2017.9.7 |
▲ 2016.9.24 |
▲ 2015.9.19 去年はサクラタデだけだったのに戻ってきました!? |
▲▼ 2013.8.29 咲いていたのはこの一株だけ。来週ですね。 |
▲ 2013.7.11 花はまだ咲いていませんが、たぶん!さて当たるでしょうか? |
サクラタデ (タデ科 タデ属) |
★多年草 ★花:7〜10月 休耕田や用水路、河川敷等の水辺の環境が好きの様です。花序は穂状で先が少し下垂し、良く似たシロバナサクラタデより、少しうす桃色の大きめの花を疎らに付けますが、両者の区別は、なかなか難しいところがあります。 |
▲▼ 2020.10.15 いっぱいキレイに咲いています。 |
▲▼ 2020.10.15 以下3点 |
▲▼ 2019.10.3 |
▲▼ 2018.10.11 以下3点 |
▲▼ 2018.10.4 |
▲▼ 2015.10.10 |
▲▼ 2015.9.24 |
▲ 2015.9.19 |
▲▼ 2014.10.4 今年も咲きました! |
▲▼ 2013.10.3 小さな花だけど、ほんとに美しい!!! |
▲▼ 2013.10.3 ほんのりピンクがなんとも美しい! 以下3点 |
▲▼ 2013.9.26 花は薄いピンクでしたが、なかなか色がうまく出ていません |
▲ 2013.9.19 |
ヤナギタデ(ホンタデ) (タデ科 タデ属) |
★1年草 ★花:7〜10月 ただタデと言った場合には、一般的には本種を意味します。“蓼食う虫も好き好き”のタデは本種で、ご飯粒と一緒に葉をすりつぶして作るタデ酢も本種から作ります。刺身の“つま”などに使われる“芽タデ”には仲間のベニタデが使われます。他のタデとは葉を噛むことによってその辛さ?で区別出来ます。 |
▲▼ 2016.9.1 |
▲▼ 2016.8.21 |
▲ 2015.9.24 |
▲▼ 2015.8.31 |
▲ 2015.4.30 |
▲ 2015.4.16 |
▲▼ 2014.9.4 |
▲ 2014.8.7 |
▲ 2014.7.3 |
▲ 2014.5.29 |