マムシグサ ( 蝮草 ) |
◆サトイモ科 テンナンショウ属 ◆多年草 ◆花:5〜6月 ◆原産地:日本 |
《 メモ 》 マムシグサの仏炎苞は淡緑褐色〜紫褐色で、緑色のものはアオマムシグサと呼ばれますが、種として特に分けなくてもいいらしいので、種名はマムシグサに変更しました。 | |
▲▼2020.5.21 ぐんぐん伸びて、緑色の仏炎苞もお見事です | |
▲2020.4.30 今年もニョッキリ現れました | |
▲2019.8.15 きれいに赤くはならないみたい、また来年に期待です。 | |
▲▼2019.6.27 去年は赤く熟すところまでいかなかったので、今年は赤くなりますように! | |
▲▼2019.5.16 | |
▲2019.5.2 | |
▲▼2018.6.23 | |
▲2018.6.2 雌株だったようで実ができています。まだ緑ですが、熟すと赤くなります。 | |
▲▼2018.5.5 以下3点 | |
▲▼2018.5.3 とても風の強い日でした | |
▲▼2018.4.26 葉が折れたのかと思ったけれど、下向きに折りたたまれて鞘の中に入っているのですね。(後ろの葉はウラシマソウ) | |
▲2018.4.10 | |
▲2018.4.3 少し芽が動き始めた球根をいただいて、先が隠れて見えない程度に植えたのですが、芽が伸びて姿を現しました。 |