セツブンソウ ( 節 分 草 ) |
◆キンポウゲ科 セツブンソウ属 ◆多年草 ◆花:2〜3月 ◆原産地:日本 |
▲▼ 2021.4.16 今年は種まきに挑戦。来春うまく発芽しても、花はそのまた1〜2年後ですって。 | |
▲ 2021.2.20 | |
▲▼ 2021.2.18 以前からある方もたくさん咲き始めました | |
▲▼ 2021.2.11 ↑新しく植えた方は蕾も無事に咲き始め、↓芽出しの方は蕾もでき始めました。 | |
▲ 2021.2.6 ずっと毎年咲いているところは、今年も無事に芽が出てきました。 | |
▲ 2021.2.4 去年咲かなかったところに、新しく頂いて植えました。 | |
▲▼ 2020.2.13 以下3点 | |
▲ 2020.2.1 | |
▲▼ 2019.2.23 白い花弁(花びら)に見えるのはガク片。花弁は退化して先が黄色の蜜槽(蜜腺とも言う)になっています。その数5〜10個。おしべは多数、葯は紫色。めしべは2〜5個(上の花は4本、下は3本のようです)。 | |
▲▼ 2019.2.21 以下4点 | |
↑下の写真から4日後です、アッという間に現れる! | |
▲▼ 2019.2.17 以下4点 まだ少ないですが、今年も咲いてくれました! | |
▲▼ 2018.3.23 実がプリプリに膨らんで、今年も種がたくさん取れそうです | |
▲▼ 2018.3.3 花が終わって実ができ始めました | |
▲▼ 2018.2.23 以下4点 去年より花の数が増えています。現在13個! | |
▲▼ 2018.2.15 以下5点 朝は蕾んでいましたが、昼頃には開いていました | |
↑↓ 朝9:20 はこんな感じで閉じていましたが・・・。 | |
▲ 2018.2.8 今年はしっかり芽生えから観察です! | |
▲ 2017.4.20 実の様子を見に行くと、どうも自然にはじけたようで種がたくさん下にこぼれています。10粒ほど拾って鉢に蒔き、残りはこのままこの場所で土をかけて育てることにしました。 | |
▲ 2017.4.13 実がまるまる膨らんで、今年はうまく種がとれるかも | |
▲ 2017.3.16 | |
▲ 2017.3.9 実(種)ができています | |
▲▼ 2017.2.18 | |
▲▼ 2017.2.16 以下3点 ダメかと思っていたので花が咲いて感激!!! | |
▲▼ 2016.3.8 種が熟したら「とりまき」に挑戦。芽が出ても花が咲くまでには3年ですって! →4月、実が茶色くなっても薄べったくて、種らしきものは確保できませんでした。 (2017.4.20に分かったこと。その時は気がつかなかったけれど、たぶん実がはじけて種は落ちていたのでしょうね。) |
|
▲▼ 2016.2.29 以下3点 土の下は見えないので、移植の時に球根をじっくり観察 | |