ツキミソウ (アカバナ科 マツヨイグサ属) | |
★1年草 ★花:6〜9月 お仲間は、待宵草、宵待草、月見草と色々な呼び名があり、マツヨイグサ、コマツヨイグサ、メ マツヨイグサ、アレチマツヨイグサ、オオマツヨイグサ、ヒルザキツキミソウなど良く見かけます。 本種は南部アメリカ/メキシコ原産で、全体にヒルザキツキミソウをもっと立派にした大きな花を付け、名前の通り夕方から咲き始め、酔芙蓉の様に白〜桃色に変化して、朝には萎んでしまいます。 |
|
▲▼ 2017.7.6 | |
▲▼ 2017.6.11 以下3点 雨の代わりに水やりで濡れても、実が開くのですね! | |
↓開いていた実を収穫しましたが、乾くと閉じていました | |
▲▼ 2017.6.8 いつも翌朝のもので、夕方咲いた白い花の写真がなくてスミマセン | |
▲ 2017.5.11 昨日の夕方咲いた花がピンクになってまだ閉じきっていませんでした | |
▲▼ 2017.4.20 発芽していたのですが寒さで消えたので、新たにいただいて植え直し | |
(※2016年も咲きましたが、時間的に花の撮影は難しいのでパス) | |
▲▼ 2015.8.20 実が開いて種が見えています。もう種が流れ落ちて空になったものも。 | |
▲▼ 2015.6.20 以下3点 午後の観察会の後、居残って開花を待ちました | |
※(上と同一個体) 去年の画像は5/14で17:47でしたが、6/20で日没時間が遅いので開花は18:37でした | |
※2か所に植えてあるのですが、こちらは少し早く18:28 | |
▲▼ 2015.6.7 花の後には実が次々出来ていきます | |
▲ 2015.5.21 うまく撮れませんでしたが、次々咲いて、翌朝には赤くなって閉じています | |
▲ 2015.5.14 | |
▲▼ 2015.1.8 これらはツキミソウの幼苗ではないかと期待しているのですが、さて・・・? (これらはその後の草引きの時に、間違って抜かれてしまったようです) |
|
▲▼ 2014.7.3 1株がどんどん大きくなって、昨日もずいぶんたくさん咲いたようです。 | |
▲▼ 2014.5.14 以下8点 | |
▲18:01 満開です | |
▲18:03 4個も咲きました。ピンクに色が変化していく様は見ていられません、残念! | |
▲16:09 咲くのは今日か、明日か・・・? | ▲16:48 白い花びらが見えてきました |
▲17:04 | ▲17:38 |
▲17:47 開きました! | |
▲▼ 2014.5.8 もう7個くらいは咲いたようです。白い花、色の変化も見たい! | |
▲▼ 2014.5.3 さっそく野草園に移植しました。夕刻何時頃に咲くのでしょうね? | |
▲▼ 2014.5.2 ベランダで昨夜咲いたようです。気がつかなくて残念! | |