ホームへ戻る
舎人公園 植物観察会

講師:清水 猛    津村 昭人 
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年 
2016年
2015年
2014年

2023年 
◆2023年10月22日(日) 10:00〜12:00
   (10月15日が雨のため順延)

 野草観察会

共催:舎人公園サービスセンター、野草ボランティア
 

 舎人公園ふれあいフェスティバルは15日が雨で順延となり、22日開催となりました。植物観察は一体時速何mでしょうか?その場所の足元付近に見えるものだけでもアレもコレもと次々と話が広がり、全く動かなくなります。もう終点までたどり着けるのかと思うほどのスローペース。いつも和やかな観察会ですが、今回はさらに打ち解けた雰囲気で、質問・回答にも笑いが絶えず、植物好きの人たちはみんな本当に楽しい仲間たちだと思いました。

 ▲サービスセンター長(中央奥)の開会挨拶   ▲今年の夏は猛暑で雨が少なく、枯れた植物も多い
 ▲種から大きく育ったセンダンを見上げて解説  ▲アメリカデイゴの種(実)を発見して大喜び!


◆2023年4月2日(日) 10:00〜11:30

 野草観察会

共催:舎人公園サービスセンター、野草ボランティア
 

 コロナ禍でずっとお休みだった千本桜まつりが4年ぶりに開催され、多くの人出で大盛況。あまりに周りの音が大きいので初めてマイクを使いましたが、それでも聞き取りにくい程でした。今回の一般参加者は12名と少なめでしたが、いつもよりまとまっていて、このくらいが最適なのだと感じました。予定の11時半にひとまず終了しましたが、質問を受けて、またみんなで植物を見に行き、おまけが長く楽しく続きました。

 ▲サービスセンター長(左から2人目)の開会挨拶   ▲外の音に負けないようマイクを使ってのガイドです!
 ▲身近な雑草たちもよく見れば、みんな小さな可愛い花!   ▲観察会は15名くらいが分かりやすくて最適!?



2022年 
◆2022年10月10日(月・祝10:00〜12:00

 野草観察会

共催:舎人公園サービスセンター、野草ボランティア
 

 天気が心配されましたが、早朝に雨も上がり『ふれあいフェスティバル』は無事開催されました。
 野草観察会の一般参加者は20名ほど。大勢で長くなるとマスク越しの声では聞き取りにくい場面もありましたが、後方ではTum氏がサポートして解説してくれました。
 いつもながらのゆっくりペースでしたが、今回は30分延長して12時までだったので、全体を見て回ることができました。
 花壇のお花摘みも盛況で、観察会終了後には大急ぎでそちらに参加する人たちもいました。

 ▲まずはサービスセンター長(左)の開会挨拶   ▲ヤナギタデの双葉が赤紫の刺身のツマだと聞いて興味津々
 ▲気軽にいろいろ質問もできて、和やかムード観察会   ▲ハーブの説明 皆さんレモングラスを頂いて、自宅でハーブティー!


2021年 
◆2021年10月9日(土) 10:00〜11:30

 野草観察会

共催:舎人公園サービスセンター、野草ボランティア
 

 10月7日夜に大きな地震があり、足立区は震度5強!日暮里舎人ライナーが脱輪し、9日も運休というハプニングもありましたが、20名ほどの方が来てくださいました。
 参加者からは活発に質問も出て、丁寧に観察しているとあっという間に時間が過ぎ、慌てて一部区域は見ないまま通過して、なんとか11:30の終了時間に合わせました。不手際もありましたが、面白かったという声が多く
安堵しました。
 (花壇のお花摘みの方もとても盛況でした!)



2020年 
◆2020年10月11日(日) 10:30〜12:00

 野草観察会

共催:舎人公園サービスセンター、野草ボランティア
 

 今年はコロナの感染拡大防止のため春の『千本桜まつり』に続き、秋の『ふれあいフェスティバル』も中止になりましたが、『野草観察会』と『花壇の花摘み体験』だけは開催できることになりました。
 でも木・金・土と3日も雨が降り続き、台風の行方が心配でしたが、11日には雨も止み草木の被害もなく、無事に開催できて本当にラッキーでした。野草観察会の一般参加者は10名。ボランティアも3名に制限して、過密にならないように配慮した初体験の観察会でした。

 ▲センターが立派な受付を用意してくれて感激   ▲花壇の花をたくさん摘んで大喜びの人たち 
 ▲サービスセンター長の開会挨拶  ▲しっかりマスクをして、秋の野草を皆さん熱心に観察


2019年  
◆2019年10月14日(月・祝) 10:30〜12:00

 野草観察会

共催:舎人公園サービスセンター、野草ボランティア
 

 『舎人公園 秋のふれあいフェスティバル』は台風19号の影響で中止になりました。でも、野草観察会は決行!参加者は一般5名とサービスセンターから3名。少人数ですが、その熱心な観察ぶりには、こちらの方が驚くほどです。そして、ぶどう棚の上にできていた誰も気づいてなかったキカラスウリの実を発見!多くの目があるのは実に素晴らしいと感動です。小雨の中、皆さん本当にありがとうございました。

▼カリガネソウの花の受粉について細かく観察 ▼ルーペ持参で雌花と雄花、果実に育つ様子を観察 



 ◆201946日(土) 10301200

 野草観察会

共催:舎人公園サービスセンター、野草ボランティア 
 今日はお天気も良く、桜は満開・花吹雪という『舎人公園千本桜まつり』はスゴイ人出です。お陰様で今回は20枚用意した見どころチラシを慌てて追加コピーするほど盛況でした。春の花は咲き始めたばかり。これから咲く花も多いので、ぜひ機会をみて再訪してください。
   
2018年  
◆2018年10月8日(月・祝) 10:30〜12:00

 野草観察会

共催:舎人公園サービスセンター、野草ボランティア
 

 『舎人公園 ふれあいフェスティバル』に合わせて、秋の野草観察会を行いました。10名ほどの参加者でしたが、今回も和やかな楽しい観察会でした。特に秋は植物のひっつき虫がたくさんあるので、子供たちは服にアレコレ並べて楽しんでいました。 



 ◆2018年5月19日(土) 10:00〜12:00

 野草観察会

共催:舎人公園サービスセンター、野草ボランティア

お天気が心配でしたが、雨は早めに上がり、暑くない絶好の観察日和となりました。ちょうど足立区の環境フェアと重なったせいか、参加人数は少なめでしたが、植物に詳しい人が多く、いろんな話題で盛り上がりました。
  また、食べたり、触ったり、匂いを嗅いだり、五感を使っての観察も楽しかったようです。



 ◆201847日(土) 13001400

 野草ミニ観察会

 今年の『舎人公園千本桜まつり』の会場は駅の東側だけで、私たちのブースは野草園からずいぶん遠く離れていました。そのせいもあって、わざわざ来てくださる方は少なく参加者は4名だけでしたが、皆さん山野草に詳しい常連の方たちで会話もはずみ、約1時間の密度の濃い観察会となりました。



2017年 
 ◆2017年10月9日(月・祝)11:00〜12:00
 

野草観察会

共催:舎人公園サービスセンター、野草ボランティア 

 秋の野草観察会を、今回は初めて『舎人公園 秋のふれあいフェスティバル』に合わせて行いました。そのせいか常連の方々ばかりでなく、足立区外の新しい参加者も加わり新鮮でした。『こういう身近な野草を勉強できる公園は他にはない』という感想もあり、とても嬉しく感じました。



 ◆2017年6月3日(土)10:00〜11:30
 

野草観察会

共催:舎人公園サービスセンター、野草ボランティア 

 気持ちの良い青空のもと、今回も20名ほどの参加者が集まりました。皆さん植物に興味のある方ばかりで、いろいろ質問も出て、いつもながらの和やかで楽しい観察会となりました。熱心に見ていただき、嬉しかったです。ありがとうございました。



  2016年
 ◆2016年5月21日(土)10:00〜11:30
 

野草観察会

共催:舎人公園サービスセンター、野草ボランティア 

暑くもなく寒くもなく、とても気持ちの良いお天気で、いろいろな植物の説明に熱心に耳を傾け、美味しそうで不味いヤブヘビイチゴに挑戦したり、赤・白2種のワイルドストロベリーを試食したり、ハーブの香りを楽しんだり。20数名での和やかな観察会は、アッという間に1時間半が過ぎていきました。



 2015年
 ◆2015年11月21日(土) 10:00〜11:30(12:00)
 

野草観察会

共催:舎人公園サービスセンター、野草ボランティア
 

 3連休の初日で、お天気がいいのは今日だけという貴重な日に来ていただき感謝です。時期が遅いので花は少なく残念でしたが、実や芽生えの葉など、いつもは見過ごしている植物の姿も見ていただきました。葉には表と裏があるものと思っていましたが、カキツバタやネギの葉は裏だけと聞いてビックリ!新しくできたハーブ園も楽しんでいただきました。

   
 ◆2015年10月31日(土) 10:00〜11:45
(11月12日の予定でしたが雨で中止となり延期)

 「舎人公園で花と緑の観察会」


 主催:足立区舎人地域学習センター  
 今回はこれまでと場所を変え、舎人公園駅の東側の入り口からバーベキュー広場辺りまでの樹木を中心に観察しました。ごく狭い範囲ですが35種類もの説明があり、見ごたえ十分でした。舎人公園は広く、全体では250種位もあるそうで、樹木の勉強にはうってつけです。もうすぐ紅葉のいい時期になります。復習も兼ねて、ぜひ何度も訪れてください。
   
 ◆2015年6月20日(土) 13:00〜14:00(14:30)
 

野草観察会

共催:舎人公園サービスセンター、野草ボランティア
 どなたの日頃の行いが良いのか、運よく梅雨の晴れ間の上天気。初めての午後1時からの観察会でしたが、30分も時間オーバーしてしまうほど、楽しく和やかに野草園を見ていただきました。ご参加の皆様、ありがとうございました。 
   
 ◆2015年6月14日(日) 10:00〜11:30

 「舎人公園で花と緑の観察会」


 主催:足立区舎人地域学習センター  

 朝方は弱い雨が残っていましたが、観察会は曇りで、暑くなくて良かったです。先に野草園の植物を見てから、樹木を見て回りました。お子さんたちの参加もあり、小さい時から自然に興味をもっていただけるのは嬉しいことです。 

 

 2014年
   
 ◆2014年10月18日(土) 10:00〜12:00

 「舎人公園で花と緑の観察会」

 主催:足立区舎人地域学習センター
 室内で木の実のビンゴゲームを楽しんだ後、外へ出て樹木を中心に見て回りました。今は実ができている木が多く、見上げて探したり、落ちているものを拾ったり、味見をしたりして楽しみました。ほんの一画を回っただけでも30種以上、いろいろ興味深い話をたくさん教えていただいて、頭の中はもうお手上げ状態ですが、気持ちの良い青空のもと、皆さん大満足の観察会となったようです。
   
◆2014年6月21日(土) 10:00〜12:00

 『舎人公園で花と緑の観察会』
 
 主催:足立区舎人地域学習センター

 67日の予定が雨で延期され、都合がつかず参加できなかった方が多かったそうで、人数は少なめでしたが、そのぶん話が近くて和やかでした。

 まずは室内で木の実を当てるビンゴゲーム。続いて実物を見るために、外に出て樹木の観察です。赤黒く熟したヤマモモの実を試食したり、トチノキ・セイヨウトチノキ・マロニエの実のトゲの違いを確認したり、平賀源内が間違えて名前を付けたというホルトノキを見たりしました。

 その後、野草園の植物も見ていただきましたが、アッという間に12時を過ぎてしまったので、まだ途中でしたが、話題のアーティチョークを見て終わりになりました。

   
 
◆2014年5月31日(土)10:00〜12:00

野草観察会

共催:舎人公園サービスセンター、野草ボランティア

 20名ほどの参加者があり、講師を含めて24名でスタート。メチャ暑い日でしたが、昨年10月の観察会は雨で中止でしたから、青空の下、和やかな雰囲気でゆっくりと野草園の植物を見ていただくことができました。ありがとうございました。