野草園トップ頁へ     生きもの図鑑トップ頁へ 
舎人公園野草園の   生きものミニミニ図鑑 
 甲 虫  アオドウガネ  アオハナムグリ  ゴマダラカミキリ  シロテンハナムグリ  ドウガネブイブイ  マメコガネ
(ハ ム シ)   ウリハムシ  クロウリハムシ  ムシクソハムシ
(テントウムシ)  ナミテントウ  ナナホシテントウ  テントウムシ幼虫さなぎ

  ゴ マ ダ ラ カ ミ キ リ 
 ▲▼2019.6.16  以下4点    
   
 ▲▼2017.7.6  以下4点 ボランティア花壇で見つけられ、つぶされるところを命乞いして草むらへ。


  ア オ ド ウ ガ ネ 
 ▲2014.8.14  カナブン、コガネムシとの差もまだイマイチまだよくわからないのですが・・・たぶん。
 ▲▼2013.9.6 以下4点 てっきりアオカナブンだと思っていましたが、カナブンの緑型、そしてアオドウガネに変更です
 ★カナブン系は顔が四角い。アオカナブンはやや標高のある山地に多く、カナブンより細長い体型らしい。 
   カナブンとアオカナブンの見分け方は後脚基節が離れているのがカナブン、接していればアオカナブン。


 シ ロ テ ン ハ ナ ム グ リ 
 ▲2013.8.5  ▲2013.8.29


 ア オ ハ ナ ム グ リ 
 ▲▼2013.8.29 以下4点 1cm強くらいで小さかった気もするのでコアオハナムグかもしれません。次から大きさをしっかり確認しなくちゃ。


 マ メ コ ガ ネ  
 ▲2013.6.27  


 ウ リ ハ ム シ 
 左下画像のスズメウリの苗を6月1日に野草園に移植しました。 6月4日に見たら、右下画像のように葉が全然ない!虫に食われてしまったようです。他の場所に植えた小さい5株は全く姿ナシ。もう一つ別の場所を見に行くと(左画像)、犯人がいました。ウリハムシです!
スズメウリはウリ科ですから大好物、食べらてしまうのですね。

 そういえば何年か前にも、発芽した小さな苗を植えても植えても無くなって、うまく育たなかったことがありました。移植を嫌うとか、場所が悪いのかと思っていましたが、きっとこのウリハムシに食べられて無くなっていたのですね。やっと納得できました。
 ▲2019.6.4  お食事中  
 ▲2019.5.31 スズメウリの発芽苗  ▲2019.6.4  葉が無くなっている!
 ▲2013.8.29


 ク ロ ウ リ ハ ム シ 
 ▲▼2013.8.29 以下4点 飛ぶと、身体全体は黄色(オレンジ色?)なんですね。 
 ★サボンソウの実(花の後)にいっぱい!


 ム シ ク ソ ハ ム シ 
 ▲▼2013.9.12  見た時は虫の糞かと思いました。体長約3mm。 れっきとした翅のある甲虫の仲間だそうです。脚や触覚を縮めた時の姿は、もっと虫の糞そっくり!


 テ ン ト ウ ム シ 
ナナホシテントウ 
 ▲2013.10.3  
 ナミテントウ  
 ▲2012.5.9   ▲2014.4.17 
 テントウムシ 幼虫  テントウムシ さなぎ
  ▲2013.5.16   ▲2014.5.8