野草園トップ頁へ 生きもの図鑑トップ頁へ | |
ハ チ | アシブトハナアブ キイロスズメバチ キオビツチバチ クマバチ クロアナバチ スズバチ スズメバチの仲間 セイヨウミツバチ トックリバチの仲間 バラハタマバチの虫こぶ ヒメハラナガツチバチ |
ア ブ | キゴシハナアブ クロバネツリアブ シオヤアブ シマハナアブ ナミハナアブ ハラキンミズアブ ヒラタアブの仲間 |
ハ エ | ツマグロキンバエ ニクバエ科の仲間 ヤドリバエ科の仲間 不明ハエB |
ス ズ バ チ | |
▲▼2017.9.9 以下4点 泥で鈴のようなつぼ型の巣をつくる。トックリバチの仲間。スズメバチ科(ドロバチ科) | |
ク ロ ア ナ バ チ | |
▲▼2017.9.9 その後どうなったか見に行くと、一つの穴が半分ふさがれています。右の少し窪んだ3つは掘ったのかどうか?長くは見ていられなかったのですが,、蜂は姿を見せませんでした。 | |
▲▼2017.9.7 以下4点 蜂が穴を掘っていました。アナバチ(穴蜂)の仲間だと見当をつけて調べると、クロアナバチのようです。一番よく見られる普通種だそうです。アナバチはニセの穴をいくつか掘って、本命の一つだけに麻酔で動けなくしたキリギリスの仲間(ツユムシなど)を押し込め、それに卵を産み、ふたをしていなくなります。卵が孵化すると、幼虫はツユムシを餌として食べて大きくなるのだそうです。コワイ! | |
バ ラ ハ タ マ バ チ の 虫こぶ | |
▲2017.5.18 ノイバラの葉の裏に虫こぶがたくさんついていました。切ってみると中には小さな幼虫がいました! | |
ク マ バ チ | |
キ イ ロ ス ズ メ バ チ | |
▲2014.8.7 珍しく止まっていたので撮れました。でも1枚だけ。 ★スズメバチ見分け方 |
ス ズ メ バ チ | |
★いろいろ種類があるようだけど、識別ポイントがちゃんと撮れてないので、よく分かりません。★見分け方 | |
ヒメハラナガツチバチ | |
★翅の先が褐色なので♀だと思う | |
★腹部の横帯は5本見えているのでヒメ確実。 (キンケハラナガツチバチは4本) |
★翅の先が褐色ではないし、触覚が長いので♂ |
トックリバチの仲間 | |
★キボシトックリバチではないかと思っていましたが、キアシトックリバチも急浮上! |
キ オ ビ ツ チ バ チ | |
セ イ ヨ ウ ミ ツ バ チ | |
ナ ミ ハ ナ ア ブ | |
★花から花へと忙しく飛び回って蜜を吸っていました。 |
シ マ ハ ナ ア ブ | |
キ ゴ シ ハ ナ ア ブ | |
ア シ ブ ト ハ ナ ア ブ | |
★名前の通り後肢の腿の部分がとても太い | ▲腿の太さがよく分かりますね |
クロバネツリアブ | |
▲2016.7.23 |
シ オ ヤ ア ブ | |
▲2014.8.7 これは尾の先が白ですから、♂のようです | |
▲2013.9.26 尾の先が白かったら♂だとか。残念ながら写っていません。 |
ヒラタアブの仲間 ★名前を教えてください | |
不明A | 不明B ヒメヒラタアブ? |
★胴体が翅で隠れているからネェ・・・? | ★もしかしてこれも左と同じもの? |
ハ ラ キ ン ミズ ア ブ | |
★てっきりハエかと思っていましたが、アブだそうです。♂が人気! 複眼の間が開いているので♀でしょうか? |
ヤ ド リ バ エ 科 の 仲 間 | |
★胸部背の4本の明瞭な黒筋がポイントかと思うのですが・・・? |
ニ ク バ エ 科 (センチニクバエ?) | |
★ワレモコウの花に、このハエがいっぱい来ていました。背中に3本の縦筋があるのでニクバエ科であることは決定。でもニクバエ科には日本に100種類以上もあって、そのどれも良く似ているそうです。 | ★こちらもニクバエ科の仲間でしょう |
ツ マ グ ロ キ ン バ エ | |
★緑色で、翅の先端が黒い。複眼の縞模様がキレイ | ★口器が長いのも特徴 |
不 明 ハ エ B |
★Webで調べると、目も身体も緑色なのでアシナガキンバエが近いかなと思ったのですが、それほど足が長くないのが気になります。 一応、保留ですね。 |